東京の散歩やサイクリング,SEOについて社会人10級が語るブログ

東京などでの散歩,散策,サイクリングやSEOといった趣味や仕事に関するブログ

五井から富津岬までサイクリング|千葉でサイクリング

市原市の五井から富津岬までサイクリングしてきたので記録として書きます。あえて言えば千葉でサイクリングする場所を探している方にお勧めの記事です。今回は歴史を感じに行くという目的ではなく純粋にサイクリングを楽しむことが目的でした。純粋にサイクリングする際は目的地を定めた方が有意義に時間を使えると思います。そのため、今回は大貫駅を目的地に設定していました。特に理由はないのですが。しかしながら、道中、これまた何の理由もなく目的地を変更しました。ということで五井~富津岬のサイクリングとなりました。

以下、今回のルートをいくつかに分けて振り返ろうと思います。なお、今回の記事は画像少なめです。

 

■五井~小櫃堰公園

上述したように当初の目的地である大貫駅に向かうため、googlemapのルート検索結果を参考に進むことにしました。まず五井~袖ヶ浦間のお話。googlemap的には五井姉崎間は県道24号、姉崎長浦間は県道287号を使い国道16号に合流しろ、ということだったんですが、右に内房線、左には鬱蒼と茂る木々+落石注意、路側帯も狭いという悪環境の県道287号を通りたくなかったことと、どうせ国道16号に合流するのなら、ということから、五井姉崎間は県道24号、それ以降は国道16号ですすむ、ということにしました。で、順調に進んでいたのですが、サイクリングしている最中にいちいち止まってmapを確認するのが面倒だったためあまり見ずに進んでいると、案の定ルートを間違えました。というか、ただ国道16号に沿って進めばよかったものを、今振り返ってもなぜそう進んだのかわかりませんが、国道16号が袖ヶ浦市内に入る前、市営野球場前を通過したあたりでなぜか16号からそれて袖ヶ浦の奈良輪という場所に進んでいました。ここが非常に走りやすかったため戻る気もしませんでした。少し進むと、左手に袖ヶ浦駅が見えましたね。袖ヶ浦駅の海側は少なくとも2年ほど前までは田圃、もしくは手つかずの雑草が生えている土地だった記憶していますが、現在開発中ということで更地になってました。おそらく三井アウトレットの最寄り駅として降車客数が増えているため駅前を活性化しようという目的なんでしょう。なんてことを考えながら進んでいると、そのアウトレットに向かう県道7号とぶつかりました。右折すればアウトレットへ向かう道ですね。ここで軌道修正するため、左折し内房線の架橋をくぐり、坂戸市場の交差点を直進し16号に合流することを考えました。(千葉方面から来ると、ここにアウトレット右折、という看板があります。)

直進後みちなりに進んでいると、東京湾アクアライン連絡道が見えました。これに沿って南下していれば16号に合流できたはずなんですが、というか一瞬合流していたんですが、16号を知らぬ間にくぐり通過していました。あの道が16号だったと気付かずに進んだんですねー。その後とりあえず木更津方面に向かわねば、と思いひとまず、小櫃川を越えようと思いながら小櫃川沿いに進んでいると、橋がみつかり、それを越え左折すると公園がありました。

通り過ぎようと思いましたが 、なかなか大きい公園だったことと少しのどが渇いていたこともあり、少し寄ることにしました。中に入り公園の名前を確認すると、小櫃堰公園という公園だということが分かりました。確かに直前の橋の左手に堰があり気になっていたんですねー。ここでルートを確認しなおし、祇園→房総横断道路→国道16号というルートで当初のルートに戻ることにしました。

 

小櫃堰公園~桜井

今ブログを書きながら改めてルートを見てみましたが、適当に国道16号~国道127号(内房なぎさライン)にのっていれば大貫駅につくとなぜかおもっていたんですが違うみたいですね。サイクリングしているときは細かくルート確認していないため勘違いしていました。という話は置いといて、先ほどのルートに沿って今度は順調に進んでいました。ところが、アルペン木更津店やネッツトヨタ千葉を過ぎた過ぎたあたり、ちょうど国道16号と国道127号の分かれ目のところ(桜井交差点on国道16号)で、ふと道路の案内板を見ると「富津岬」という文字が目に入りました。まあ気にせず直進して国道127号に入ろうとしていたんですが、気になってしまい、いったん停止し、大貫駅までの距離と富津岬までの距離、ルートを比較してみました。その結果、富津岬までの距離と大貫駅までの距離があまり変わらないこと、目的地の目的地としての充実度、ルートが複雑でないことを考慮し、富津岬に行き先を変更することにしました。ということで桜井交差点で右折。その後、内房線を渡り県道90号を走りました。県道90号を走っているとそのまま富津岬に行けるんですね。その簡単さにひかれ富津岬へ向かいました。(今大貫までのルートを確認したところどうやら大貫に向かう場合でも桜井交差点で右折し、県道90号で青堀まで同じルートだったようです。)

 

■桜井~富津岬(写真あり)

ということで目的地は変更になったものの、富津岬は行ったことがなかったので楽しみでした。木更津から15km、時刻は17:00ということで桜井から急ぎ目で向かいました。道は一本なので迷う心配は一切ありませんでしたが、路側帯が狭いところがあるなど、自転車には少し走りづらい道でややストレスを感じたものの、道路案内板に表示される富津岬までの距離が短くなることに楽しみを覚えひたすら進むこと30分。とりあえず富津公園に到着。(このときはすぐに岬だと思っていた。)

f:id:webbikewalk:20130525180545j:plain

さあ岬はどこだと考えながら、また、左手に立ち並ぶおいしそうな海鮮系のお店を見やりながら公園内を進んでいるとどうみても岬はまだ先だということを把握しました。ジャンボプールや温泉などを通り過ぎ、やっとこさ着いた岬で撮った写真がこれ。

f:id:webbikewalk:20130525174917j:plain

他にも撮りましたが曇天ということもありあまり綺麗でないので載せません。

あとはこれですね。

f:id:webbikewalk:20130525174852j:plain

富津岬からの眺めを一望できる展望台らしきものです。誰もいなければ登ろうと思いましたが、人はいるわ一人で登っている人はいない(家族連れ、バイカー、カップルなど)わでおそらくターゲットではないと理解し、少し休んでここを後にしました。

で、その後来た道をただ戻るのもなんなので、途中防風林?防砂林?を少し抜けたところで再度写真を撮りました。それが次の写真。

f:id:webbikewalk:20130525175545j:plain

 

ズームしたのが次の写真。

f:id:webbikewalk:20130525175633j:plain

山の頂上にうっすら写っている縦長の物体は東京湾観音という高さ56mもある救世観音です。佐貫町駅から2km、南房総国定公園内にあるそうです。写真でもわかるようにここからは東京湾を一望できるそうで、その眺めが最高だとか。世界平和と戦没者慰霊の意を込めて昭和36年に建立されたと。ちなみに拝観受付時間は8:00~16:00で、拝観終了時間は17:00とのこと。拝観に要する時間は30分ほどとのことです。料金は大人500円、中高生が400円、それ以下が300円。はかりめ丼という名物があるなど食事も楽しめるよう。(予約制)

また、割引券などもあるそう。マザー牧場に寄ったついでに寄るのがいいかもですねー。あとはこれから夏、近くの海水浴場に行った際寄るとか。ちなみにこの公園、観音がある大坪山、そして観音は、心霊スポットとしても有名です。特に大坪山山中にある観音隧道(トンネル)ですね。車一台通れるだけの狭い隧道があり観音を拝観するにはそこを通る必要があったらしいですが、そのためか事故が絶えなかったらしいです。ちなみに今は封鎖されています。他には、この山の反対側には太平洋戦争中に作られたとされる海軍の地下軍需工場があったらしく、どうやら現存するとか。また、観音自体も心霊スポット的なところがあるそうです。昔、観音の胸ののぞき窓から飛び降り自殺を図る人が後を絶たなかったという話もあるようです。今は金網があるようですけどねー。(以上の話が本当かどうかは知らない。)

関係ないですが、東京湾観音のwebサイトがスマホ対応されていてびびった。

 

といった感じで目的地は変わったものの、楽しいサイクリングでしたー。

走行距離は迷ったこともあって往復で90kmでした。